Pumpkin & Spinach Udon

1月29日 もう今年も1月終わろうとしています。早すぎです。

最近はうどん沼にはまっていて毎日うどんを作っては食べすぎています。

うどんの小麦粉は決定したのですが加水率と塩分濃度との戦いの毎日でした。

塩分と加水でこんなにも食感、口あたり、喉越しが変わると思ってなかったです。

試作を繰り返しようやく好みの配分を見つけました。

シンプルなうどん以外に他では食べられないオリジナルのうどんも作りたいと思って2種類試作しました。

まずはほうれん草を使ったうどん

ほうれん草をミキサーにかけて絞り汁から”寄せ菜”を作り麺に練り込みました。

ほうれん草3束から30グラムしか作れないのに1キロの麺に15グラムも入れたからコストやばいです。

茹で上がりはこんな感じコスト高い割に色が薄い。

色だけでほうれん草の香りがほとんどないのでちょっと考えます。

もう一つはかぼちゃうどん

かぼちゃはほうれん草と比べると大分安いので思い切って沢山入れてみました。

茹で上がりはこんな感じ

かぼちゃの甘みが感じられて中々よくできました。

まだまだ試作が続くので当社スタッフは毎日うどん地獄ですが、しばらくは我慢してください。

Advertisement

Published by shinwafood

飲食業に携わって約30年 東京、台湾、マレーシアそして今はシドニーでShinwa Foodという会社を経営しています

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: