弁当配達

当社工場はシドニー郊外のMt Druitt という町にあります。駅前には大きなショッピングセンターがあって沢山の買い物客が集まります。 ちょっと離れると工場地帯が広がり多くの人が働いてます。 当社は食品を扱う工場なので食事はあるもので作り従業員みんなで食べますが、他の工場の方々はどうしているか? 自宅から弁当を持ってくる、昼休みにショッピングセンターへ行って食べる、Uber 等のデリバリーを取るなど方法がありますが凄く選択の枠が少ないなと思います。 そこで平日のランチ限定で弁当の配達を始めようと思い立ちました。 工場で作るので価格は格安にできます。 これから写真撮って準備したいと思います。 Mt Druitt 近辺限定ですが、

Sydney Ippudoさんの家系ラーメン

Macquarie centerの一風堂さんへお邪魔しました。 ラーメン大好きの私は月に2度はここへ行きます。 赤丸派の私ですが今日はオススメメニューにあった家系ラーメンを頂きました。 旨いですねー😋 つくねが入ってるんですがこれがまた柔らかくてうまい。次もまたきっとコレを注文する事でしょう。 大好きなキュウリと餃子もたいらげました。 シドニーのラーメン屋さん、最近ほんとに頑張ってます。 満腹ラーメンさんで食べた塩コリアンダーも美味しかった! 豚骨一色からスープのバリエーションも増えて麺も凄いこだわりを感じます。 これも一風堂さんの効果と私は思ってます。 これからのシドニー外食産業で生き残るためには“本気”で研究してメニュー作りしないとです。 今まで沢山あったなんちゃってジャパレスもどんどん姿を消すと思います。 私も手づくりのこだわりを忘れずに日々研究していこうと思います。

トロトロオムライスにトマトソース

玉子がトロトロタイプのオムライス、シドニーでも提供されているレストラン増えてきましたね。 Izakaya Gomaでも開店当初よりの人気メニューです。 カレーソースとトマトソースを選んで頂いてます。 トッピングでチキンカツ、ポークカツ、照り焼きチキンがあってボリューム半端ないです。 カレーソースとトマトソースともに200gの真空パックでお届けできます。 オーダーが入ったらレンジで温めるか湯煎で温めて直ぐに提供可能。 当店ではトマトソースはトマトラーメンでも使ってます。こちらも大好評。 カレーはそのままご飯と一緒にカレーライスでも提供できます。 200gパックなのでロスも無く便利ですよ! 是非一度お試しください。

オーストラリア 食材価格の上昇について

2019年に入って多くの食材の価格が上がってます。 当社で使用している食材で言うと キャベツ 豚バラ肉 玉子 この3つが大きなダメージです。玉子は30%値が上がっています。 商品の価格は上げていませんがこのまま続くと値上げせざる得ないかもしれません。 玉子に関してはサルモネラと飼料の影響が強いようです。 当社はNSWのライセンスを取得しているので食材に問題があった場合はすぐに連絡が入ります。 サルモネラ発生の時も使用してはいけない玉子の返品対応も迅速に行えました。 一番は安全である事なので今後においても食材確認をしっかりして行きます。 レストラン事業も原価率の管理が大変です。 早く落ち着くことを願ってます。

手羽餃子 お問い合わせいただきました

ブログを始めて13日目です。 半年間、毎日投稿して数件問い合わを頂ければと思い始めたのですが13日目にして手羽餃子のお問い合わせいただきました。 嬉しいです! 文章力がないので長文は打てませんが頑張って続けようと思います。 工場の商品数が多くないのでこれからは海外でのビジネスやレストランについても書いて行こうと思います。 当社はシドニー、ブリズベンで数社ですがメニューのコンサルや開業のお手伝いをさせていただいています。 そういった経験からの情報もお伝えできればと思います。

照り焼きチキン

甘みの強い照り焼きチキンはシドニーのレストランの定番メニューです。 ロール寿司の具材でもサーモン、アボカドに次ぐ人気の具材です。 比較的調理も簡単で通常レストランはオーダーが入ってから焼き上げて提供しますが、調理場のスペースに限りのあるテイクアウト専門の寿司ロールのお店や開店寿司などでは手軽に使える加工食品が人気です。 当社の冷凍照り焼きチキンもシドニー、ブリズベンなどで使っていただいています。 特徴は照り焼きのタレがからみやすいように独自の手法で調理している事。 解凍してそのまま使えます。 1kgパックでのご案内です。 ぜひご検討ください。

錦糸卵のご提案

本日は錦糸卵のご提案です 当社の錦糸卵は玉子の味を損なわないようにつなぎは少量にして食感もフレッシュに近い状態に仕上げております シドニーで一般に使われているのは日本から輸入された乾燥タイプのものであまり玉子の味がしません 冷やし中華、チラシ寿司で使用するのが一般的ですが、最近はPOKI丼用に注文されるお店が多いです 少し前にブームになったPOKIですが、シドニーではもはや定番になりましたね ロール寿司のトッピングでも使っていただいているようです 使い方は色々ありますね 是非お試しください

チーズの入った玉子焼き

手軽に提供できるおつまみメニューの提案です。 だし巻き玉子にモッツァレラチーズを入れて焼き上げた商品。 甘みを入れないで作ったのでおかずとしても美味しく食べられます。 解凍後に湯煎もしくは電子レンジで温めるだけ。 トッピングも色々できるのでメニューのバリエーションも増やせます。 アジア人学生の多いエリアのレストランへオススメです。 作ってる様子を動画にしてみました。中身はご希望によって変更可能です。 鰻巻きもできますよ。 ご興味のある方ご連絡ください。

つくねボール

記録的に暑かった夏も終わり朝晩はだいぶ冷え込むようになりました。 配達でチャイナタウン周辺を回っていると新しい火鍋の店が数件オープンしているのが目にとまり、鍋料理が食べたいと思いながら歩いてました。 そこで本日は当社のつくねボールをご紹介します。 鶏肉と豚肉を合わせたつくねでアクセントに軟骨のひき肉を合わせています。 約30gで30個入りです。 鍋物、串に打って焼き物もOK 解凍後軽く温めて提供できます。 サンプル依頼お待ちしてます。

新しいラーメンスープのご提案

オーストラリアでラーメンといえば豚骨スープです。 繁盛店のほとんどが濃厚な豚骨スープが売りになっています。 スープはお店の顔なのでやはりどこのお店でも一番こだわって作っているようです。 時間もスペースもかなり使うので数種類のスープを用意するのは大変ですよね。 本日は当社の新商品をご紹介します。 魚の骨を焼き上げじっくり強火で煮出した濃厚な魚スープです。 2kgの冷凍パックになっているので必要な量を解凍してオーダーが入ったら温めてすぐに提供できます。 手軽にインパクトのある新メニュー 是非ご検討ください。