8th of March 2020, Australia is still suffering from the negative repercussions of last years’ drought, bushfire, and the ongoing threat of COVID-19. I am thinking about the future and I what I have to do. List of negative repercussions: 1、Food cost prices are rising. 2、Import food prices are rising from the strong yen andContinue reading “improve the situation.”
Tag Archives: 日本食サプライヤー
煮卵売れてます
8月10日 本日も強風です。 シドニー近郊はこのところ雨が少なく深刻な水不足になっています。 家庭での節水の呼びかけや企業への使用制限も出ている地域があります。 当社の工場は制限地区に入っていないので生産に影響は出ていません。 雨が少ないので農業生産にも影響があり野菜の価格が高騰しています。野菜の栄養不足からかキャベツなどは1玉の大きさがとても小さくkgあたりの単価は倍になっています。 野菜の値段が高くなると当然畜産物の飼料も上がるので食肉の価格も上がっちゃいます。 肉屋さんはなんの遠慮もなく価格を連絡なしで上げてきますが、こちらは中々値上げの決断まで行きません。 仕入れの流れを検討して今は耐えるときと思ってます。 本題の煮卵が売れてる件ですが やっぱり寒い日はラーメン! なのと大手ラーメンチェーン様の周年記念プロモーション効果です。 ラーメン食べたいけどドクターストップがかかってるので暫く我慢、、、 これからもオーストラリアのレストランを裏で支える企業目指して頑張ります。
3日連続で食べた旨い水餃子
Epping にあるHot Dumpling 水餃子専門店でUber eat の評価が高いので気になってました。 台湾に住んでいた頃水餃子にはまりました。 シドニーでもお店は多くありますが結構当たり外れが激しく“これだ!”って店に出会えてませんでした。 Epping は家から割と近いので良く行く街ですが何処のお店もイマイチパッとしない印象でしたが、水餃子一本でお店を構える勇気を買ってUber eatで注文してみました。 メニューは豚、鳥、牛、シーフード、野菜と沢山のオプションがあり選ぶの大変でしたが、定番のキャベツ豚肉と野菜をオーダー。 デリバリーなので当然多少冷めてますが、ビックリするくらい旨い😋 出来立て食べたらどれだけ旨いのか? 翌日お店へ 豚肉とニラ,+$2で焼き餃子にしてもらいました。 ちょっとまじで旨いんですけど! これは玉子とズッキーニの水餃子 餃子メーカーとしてはショックを受ける旨さ。 この組み合わせは思いつかなかった。 豚肉とコリアンダー オーダーを受けてから包むのでお願いしたらニラをコリアンダーに変えてくれました。 旨すぎました! 翌日 他のメニューも試したくて3日連続水餃子を食べる結果に。 餃子の可能性を考える良い機会でした。
会社紹介
真和フードは2012年に設立しました。 設立のきっかけは私が当時シドニーシティーにあるレストランでヘッドシェフとして働いている時に日本食サプライヤーの方から寿司用の”だし巻き玉子”を週に数本だけ焼いて売って下さいと頼まれた事でした。シェフのビザ取得が難しくなってきていた時期でお店で手作りするのが大変になったようです。 大変好評で週に数本だったのが数十本くらいになった頃にもっと日本食を広めるためにレストランの運営を助けられる事をしたいと考えShinwa Food を立ち上げました。 真和は真(まこと)の和(和食)を広めようと意味を込めています。当社は化学調味料、保存料、着色料等を一切使用しておりません。できるだけ手作りの味を提供できるように最低限の機材しか導入していません。今でもだし巻き玉子は全て手焼きで作っています。 今後もシドニーのレストラン業界に貢献できる会社となれるように商品の開発に取り組んでいきます。 Shinwa food was established in 2012. It all started when I was working at a Japanese restaurant in Sydney as a head chef. One day the Japanese suppliers asked me to make a few sushi tamagoyaki for them every week. Around that time the visa requirements for chefsContinue reading “会社紹介”